最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:77
総数:82978

前期課程修了証書授与式が行われました

3月24日、北の杜学園の前期課程修了証書授与式が行われました。
北の杜学園は9年生で卒業しますが、きょうは、6年生が、前期課程(小学校6年間)を修了する大切な日でした。
たくさんの保護者の方々、そして、リモート参加の5年生と7年生に見守られる中、校長先生から一人一人に修了証書が手渡されました。
少し早くお披露目した制服姿の6年生。そのまっすぐな姿勢としっかりとした返事、そしてクラス代表のあいさつ・・・。どれをとっても立派でした。後期課程進級への希望を感じさせるすばらしい式となりました。
校長先生の式辞の言葉「竹の節目」のように、強さとしなやかさをもち、これからも大きく成長してほしいと、職員一同心から願っています。
6年生のみなさん、おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

ご卒業おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3
きょうの卒業式のようすは、各教室へリモート配信されました。1年生から8年生は、各教室のモニターを観ながら、卒業式に参加することができました。立派な卒業証書授与やすばらしい学年合唱など、お兄さんお姉さんの姿をしっかりと自分たちの目に焼き付けました。全校でお祝いをした卒業式となりました。

北の杜学園の第1回卒業式

本日、北の杜学園第1回卒業式が挙行されました。9年生の立派に成長した姿には、参列者一同、感動とすがすがしさをおぼえました。たいへん温かくすばらしい式となりました。ご卒業、おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

PTA新聞「北の杜新聞」が発行されます

画像1画像2
 PTA新聞「北の杜新聞」の印刷が終わり、明日、配付できそうです。
 これまで編集に携わっていただいたボランティア・運営委員の皆様、ありがとうございました。

ステージ3 4階ギャラリー

北の杜学園の新校舎と旧校舎の4階はステージ3(5年生、6年生、7年生)が使っています。新校舎と旧校舎の間には、多目的広場があり、合唱の練習をしたり、委員会活動で使ったりしています。
現在は、子ども達が書いた書き初めを展示していて、美術館のギャラリーのようになっています。夕方になると、西から太陽の光が入り、素敵な雰囲気を醸し出しています。
画像1
画像2
画像3

校長室で表彰式をしました

画像1画像2画像3
今年度は、全校で集まっての集会ができないため、昼休みを使って校長室で表彰式を行っています。これまでもたくさんの作品募集や部活動の大会、作品展などですばらしい成績を収めた児童生徒がたくさん表彰されました。
昨日も表彰が行われ、一人一人が立派な態度で校長先生から賞状をいただくことができました。おめでとうございます。

資源回収お世話になりました

本日の資源回収では、地区委員長・副委員長さんをはじめ、資源回収担当役員の方々、地域の皆様にご協力をいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、たくさんの新聞や段ボール等を回収することができました。
後期課程の生徒たちの働きぶりも立派でした。
休日の早朝より、たいへんお世話になりました。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。


画像1画像2

2学期終業式(リモート)

2学期終業式は、北の杜ホールから各教室へリモートで行いました。
教室のモニターに映る校長先生のお話をみんなよい姿勢で静かに聞いていました。
各担当の先生からは、冬休みの生活や交通安全、部活動などのお話がありました。どれも冬休みを安全に健康で過ごすために大切なお話でした。

終業式のあとには、前期・後期課程の保健委員会による「ゲーム・インターネットと目や心身の健康について」の発表がありました。アンケートの結果や電子機器の長時間使用の様々な悪影響についてしっかりと伝えていました。

明日から、楽しい冬休みをお過ごしください。
画像1画像2画像3

北の杜学園 人権週間(12/6〜12/10)

 今週から人権集中学習が始まりました。
 12月6日月曜日には、全校による人権集会が放送にて行われました。
 はじめに、校長先生のお話がありました。お話の中で「自分も相手も大切にすることが人権」という言葉がありました。
 続いて、5〜9年各学年の代表に選ばれた人権標語とそれを考えた理由の発表がありました。全員が堂々としてとても立派に発表できました。
 そして最後に、「世界が一つになるまで」を心を込めて歌いました。
 各学級では人権をテーマにしたビデオを視聴したり、道徳や学級活動で人権に関わる学習をしています。偏見や差別をなくし、思いやりをもって温かい人間関係を築いていける子供たちを育てていきたいと考えます。
画像1画像2画像3

聖火リレートーチをお借りしました

画像1
画像2
画像3
 東京2020オリンピックの聖火リレーで実際に使われた本物のトーチをお借りできました。
 トーチは、上から見ると桜の花の形をしており、つなぎ目がありません。新幹線の製造にも使われている日本の優れた技術だそうです。
 また、トーチの材料の一部には、役目を終えた東日本大震災の仮設住宅のアルミニウムが再利用されているそうです。
 2学期いっぱい展示し、子どもたちに見てもらいます。

全校で避難訓練を行いました

画像1画像2
本日は、不審者対応の避難訓練でした。
太田警察のスクールサポーターさんに不審者の役をお願いし、
3年生の教室に不審者が侵入した想定で行いました。
そして、今回は校庭に全校の児童生徒が避難をしました。
日頃から下校の見守りをしてくださっている
スクールガードリーダーの方からは、
静かに避難できたことをほめていただきました。
少し風の強い中でしたが、不審者からの身の守り方についての
話をしっかりと聞くことができました。

第2回クラブ活動

2学期にスタートしたクラブ活動(4〜6年生)の2回目が行われました。みんな集中して楽しそうに活動しています。
画像1
画像2

新たな生徒会が発足します!

画像1画像2
11月15日(月)、児童生徒会の承認式が行われました。
役員全員が校長先生から認定証をいただき、いよいよ本格的に活動が始まります。
校長先生の激励を受け、よりいっそう気が引き締まったことと思います。
先輩方が作り上げてきた伝統を受け継ぎながら、役員と全校の児童生徒でよりよい北の杜学園をつくっていきます!

先生たちも勉強「指導主事訪問」

画像1画像2画像3
11月4日(木)に指導主事訪問がありました。今年度のテーマは「すぐにでも、どの教科でも、誰でも使えるタブレット端末の活用」です。
各教科において、どのような場面でタブレット端末を使うと、学力を伸ばすことができるか研修を行っています。

午後は、先生達もグループに分かれて、意見交流を行いました。

後期課程も運動会、がんばりました

画像1画像2画像3
7年生にとって、後期課程初めての運動会。各クラスが一致団結して、各競技に一生懸命取り組むことができました。クラスの絆を深めることができました!

5,6年生ブロック運動会

画像1画像2
10月21日(木)に5,6年生ブロックによる運動会が開催されました。久しぶりの学校行事で子ども達のたくさんの笑顔と真剣な眼差しを見ることができました。保護者の皆様におかれましても、たくさんの方に学校へ足を運んでいただきました。ありがとうございました。

読み聞かせボランティア

画像1
画像2
画像3
ボランティアさんによる読み聞かせが先週から始まりました。
水曜日の朝の時間、1年生から3年生までの教室で行っています。
毎回ボランティアさんが子どもたちたちのために、楽しい絵本を選んできてくれます。子どもたちはすっかり聞き入っています。


運動会に向けて

5,6年生はソーラン節の練習。9年生は8の字ジャンプの練習。どの学年もみんなで力を合わせて頑張っています。
サプライズで、9年生がソーラン節に参加しました。これぞ、義務教育教育学校のよさですね。
画像1
画像2
画像3

5,6年生3種競技チャレンジに向けて

画像1画像2
市・県の陸上記録会が中止になり、その代替として3種競技チャレンジ(50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ)に向けての練習が始まりました。希望者を募り、自分の記録がよくなるように一生懸命取り組んでいます。広い校庭で伸び伸び活動しています。

横断歩道を渡っています

画像1画像2
おかげさまで、いずみの杜の南側付近とその西200m付近の2箇所に横断歩道が設置されました。保護者のみなさん、地域の方々にたくさんご心配をいただき、ありがとうございました。
2学期も、子どもたちは元気に登下校しています。
引き続き、子どもたちが安全に登下校できるよう指導していきます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立北の杜学園
〒373-0025
住所:群馬県太田市熊野町2番1号
TEL:0276-22-3306
FAX:0276-22-3365