![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112418 |
太田市総合体育大会 女子ソフトテニス部個人優勝!!!
遅くなりましたが、女子ソフトテニス部の結果です。
「個人戦、優勝!!!」 本当におめでとうございます。県大会頑張ってください!!! ![]() ![]() ![]() 3年生 水泳学習
ちょうど「けのび」をやっていました。
先生の話をよく聞いて、頑張っています。 ![]() ![]() 1〜3年生 読み聞かせの日
読み聞かせボランティアさんによる「読み聞かせの日」です。
「クスクス」「うふふ」かわいい声が聞こえてきます。 とあるクラスからはアンコールの声、読み聞かせっていいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 トマトの観察
2年生がミニトマトの観察をしていました。
くきの太さや葉の色をよーく見て、一生懸命描いていました。 ![]() ![]() 6年生 家庭科 その2
ていねいに茶葉を入れて、急須でいれます。
「とってもおいしいね!!!」 ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 その1
「ガスコンロを安全に使って、湯をわかし、お茶をいれよう」
先生の話をよく聞いて、まずはお湯をわかしましょう。 栄養教諭の先生も一緒なので、心強いですね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 3日目 京都駅![]() 修学旅行 3日目 タクシー行動![]() 修学旅行 充実した班別活動![]() ![]() 修学旅行 班別行動+夕ご飯![]() ![]() ![]() ホテルに帰ってきた時はそれぞれ充実の顔をしていました! そして今日の夕ご飯はローストビーフです! 美味しくいただきました! 明日も元気に活動します! 2年生 町たんけん
6月12日、2年生は2回目の町たんけんへ行ってきました。
今回は、太田工科専門学校(旧太田東小学校)から南方面へたんけんしてきました。 とても天気がよくて暑い日でしたが、日陰でこまめに水分補給をしながら、元気に行ってくることができました。 いろいろなお店や建物があることが分かり、勉強になったと思います。 今後、生活科の授業で町たんけんマップを作っていきます! ![]() ![]() ![]() 男女 卓球部
ちょっと広々とした第2アリーナ
先輩たちが抜けてしまった分、寂しいですが 力をあわせて頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 子供自転車大会練習開始
6年生に紹介のあった子供自転車大会
応募してくれた児童の練習が今日から太田東小の体育館で始まりました。 まずは、コースを覚えて自転車に慣れるところからです。 用意された自転車を乗りこなさなければならないので苦労していましたが さすが、6年生あっという間になれて、乗っていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 班別行動 嵐山にて![]() ![]() 6年生 水泳授業
水温27度、気温28度 プールに最適な日です。
自分の課題にあわせて、頑張って泳いでいます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語の授業
「パネルディスカッションの立場ごとに主張を組み立てよう」
の授業です。 ミライシードを使って現状と課題、改善策について考えていました。 子どもたち曰く「ミライシードは使いやすい」とのこと、 さっそく活用できて素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目 班別行動開始です!
おはようございます。今朝の京都は、すでにカラッと暑く、最高気温は31度になる予報が出ています。朝食をいただき、各班出発です!ワクワクしながら地図を広げ、古都の街を存分に味わって来てくださいね!熱中症には気をつけて行ってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() 修学旅行 夕食![]() ![]() 男子ソフトテニス部
ボール出しを顧問の先生にしてもらって打つ練習をしていました。
みんな真剣でした。 ![]() ![]() ![]() サッカー部
「声だそう!!!」「プレッシャーかけて!!!」
自分たちでアドバイスできています。 ![]() ![]() ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |