![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112416 |
5年生と7年生 合同の野外炊事![]() ![]() ![]() 5年生 林間学校![]() ![]() ![]() 【5年生】林間学校です
林間学校に向けて、5年生が出発しました。
「行ってきまーす!」と、元気いっぱいです。 充実した2日間になりますように。 今日は、7年生と合同で野外炊飯です。 ![]() ![]() 2日目スタート![]() ![]() キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 国立赤城に到着![]() ![]() ![]() 少年の主張 太田市大会
24日、少年の主張 太田市大会が行われました。
北の杜学園からは、3年生1名が参加しました。 「心の声を忘れずに」 自分の怪我をきっかけに、様々なことを一から見直し、自分の本当の思いに気付いていく という内容でした。 とても立派に発表することができました。 ![]() 通信陸上
24日、全日本中学校通信陸上競技 群馬県大会が行われました。
北の杜からは、8年生1名が出場しました。 結果は、2年男子100m 第3位!! 予選で自己ベストが出て、とてもよい走りでした。 総体がとても楽しみです。 ![]() ![]() 地蔵岳山頂写真
大沼がきれいです。
![]() 覚満淵散策![]() ![]() ![]() 地蔵岳 全員が登頂![]() ![]() ![]() 登山開始![]() ![]() 【7年生】林間学校です
林間学校に向けて、7年生が出発しました。
「行ってきまーす!」と、元気いっぱいです。 充実した2日間になりますように。 ![]() ![]() 枝豆の畑を取材してきました!
太田市は、6月から8月頃、枝豆の生産が盛んになります。
北の杜学園では、7月13日の給食に、太田市でとれた枝豆を給食に提供する予定です。 今日は、枝豆を作っている飯塚敏正さんの畑に訪問し、枝豆を拝見してきました。 枝豆を収穫する時に、枝を土から抜く時には、機械など使わずに、すべて手作業で行うそうです。また、枝から枝豆をもぎとる時に、実が割れないように気をつけながら、力を入れてもぎとるのが大変だとのことでした。 今年の枝豆は、陽恵(ようけい)という品種だそうです。 給食に出るまでには、あと数週間あるので、枝豆がさらに熟しておいしくなると思います。楽しみにしていてください。 ![]() 月曜日から林間学校です
来週から5.7年生の林間学校です。
26日〜27日は、7年生 27日〜28日は、5年生 準備万端! 楽しみですね。 ![]() 遊び券ウィーク、スタート!
1年生を迎える会で、プレゼントしてもらった「遊び券」。
4月からずっと大事に机の引き出しの中にしまっていた1年生。 本日、やっと使うことができるようになりました! 休み時間になると、どのお兄さんお姉さんが教室に来てくれるか、わくわくして待っていた1年生。 最初は、緊張して自分から「遊んでください」と声をかけられない子もいましたが、お兄さんお姉さんが優しくリードしてくれました。 遊び券効果で、今日の昼休みの中庭は、大盛況! 汗をたくさんかきながら、なかよく遊んでいました。 休み時間が終わりの頃になると、お兄さんお姉さんとお別れするのが名残惜しく、上の階に上がっていく後ろ姿に、いつまでも手を振っている1年生でした。 ![]() ![]() ![]() 【1年生より】初めてのタブレット学習
本日の5校時に、1年生はタブレットの使い方を6年生に教えてもらいました。
1年生は、初めてのタブレット学習にわくわく、どきどき、目をきらきらと輝かせていました。 6年生に、ログインの仕方、eライブラリでの学習の仕方、写真の撮り方、お絵かきの仕方などを優しく丁寧に教えてもらい、とてもうれしそうな1年生でした。 教えてもらっている時の集中した真剣な表情はかっこよかったです。 最後に、6年生にお礼を言ってお別れをし、タブレットを片付けるときには、 「楽しかった!」 「今度は、いつやるの?」 「また、同じお兄さんお姉さんに教えてもらえる?」 と、みんなにこにこ笑顔で話していました。 1年生にとって、とても楽しい学習になったようです。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科より
1年生は、あさがお
2年生は、ミニトマト 3年生は、ほうせんか と、北の杜学園の中庭は、緑でいっぱいです。 1年生、 4月にまいた種が芽が出て、つるが伸び始めました。 今日は、植木ばちに支柱をつけていました。 毎朝、あさがおに水を与えている子どもたち、 「大きくなあれ!」 その気持ちが、植物に届いているようです。 ![]() ![]() ![]() 後期課程 1学期期末テスト
本日より、後期課程は期末テストです。
日頃の学習の成果が出ますように。 ![]() ![]() 楽しみなクラブ活動
6/19(月)に第2回クラブ活動が行われました。12のクラブがあり、共通の興味や関心をもつ4年生から6年生の児童が一緒に活動をします。
写真上から おはやしクラブ 4名の講師の方が指導をしてくださいます。和太鼓なども用意してくださり、子どもたちが熱心に打つ和太鼓の音が校舎内に響いていました。 折り紙・昔遊びクラブ 折り紙やけん玉、だるま落としなど、懐かしい遊びを楽しんでいました。けん玉名人が現れそうです。 卓球クラブ 普段は部活動の卓球部が使っている卓球台を準備して、ボールを打ち合っていました。初めてラケットを握った子もいたようです。 どのクラブでも子どもたちの笑顔や真剣な表情が見られました。子どもたちがとても楽しみにしている時間です。 ![]() ![]() ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |