![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112416 |
秋のブロック別運動会(5.6年生)1
5.6年生の運動会です。
前期課程の最上級生。 立ち姿、とても立派です。さすがです。 選手宣誓! 3人が5.6年生を代表し、心強い言葉で宣誓をしました。 ラジオ体操、伸び伸びとしっかりできています。 後から聞いた話ですが、 昨日の1年生のはちまきは、6年生が結びました。そのお礼に、朝、1年生が6年生の教室に行って、エールを送ってきたそうです。あたたかい校風です。6年生もやる気マンマンになったようです。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(1.2年生)6
1.2年生のがんばりは、とても素晴らしいものでした。
感動の運動会となりました。 2年生のリーダーシップ、素晴らしいです。 役割を与えることで、力を発揮し、がんばることができる。 1年生は、2年生の姿を見て、来年は、自分たちが!と夢を抱く。 昨日に引き続き、 北の杜学園の会場が、幸せいっぱいになりました。 地域の皆さま、保護者の皆様、 お忙しい中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(1.2年生)5
ダンス「アンダー・ザ・シー」
ディズニー映画「リトルマーメイド」の中で出てきた曲で踊ります。 毎日練習をがんばってきました。 1.2年生の職員曰く「今日のできばえは、最高!!!でした。子どもたち、よくがんばりました!素晴らしい!!」 子どもたちも、職員も大満足です。 会場にいる保護者の方、地域の方も心温まったと思います。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(1.2年生)4
学級対抗リレー
「今日のために、クラスの代表になった選手のみなさんは、一生懸命練習してきました。みんなで応援しましょう。」 あたたかい言葉に、1.2年生、一生懸命応援しています。 選手は、一生懸命走っています。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(1.2年生)3
ダンシング玉入れ
「ダンシング玉入れって何?」 「音楽がなっていない時はふつうの玉入れで、音楽がなったら、その場でおどるんだよ」と、競技説明。 みんなノリノリです。 結果発表も「やったー!」と、みんなで大喜び。 素敵な笑顔と、かわいいダンス、そしてがんばる玉入れ。 見ている大人は、ほっこり優しい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(1.2年生)2
徒競走
みんなゴールまで一生懸命です。 実況中継は、もちろん子どもたち! あたたかい応援の言葉ばかりです。 後期課程のお兄さん、お姉さんがお手伝いです。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(1.2年生)1
ステージ1(1.2年生)の運動会です。
ステージ1のリーダーである2年生が、運動会を運営します。 開会式では、2年生が元気よく開会宣言を行いました。 「みなさん、なかよく元気にがんばって、思い出にのこる運動会にしましょう。がんばるぞー! えいえい、、、(おー!)」 気持ちよく、スタートです。 ![]() ![]() ![]() 第2回PTA運営委員会
今日は、2回目のPTA運営委員会でした。
お世話になりました。 来年度のPTA運営委員の選出についての話が中心でした。 PTA改革! 本校は、PTAへの参加は任意であり、専門部もありません。 ボランティアの皆様に支えられて活動をしています。 本校のPTA運営委員会の会議は、必要最小限です。 今、新しい在り方が注目されています。 ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)8
運動会の最後は、クラスごとに写真撮影。
みんないい表情です。 地域の皆さま、保護者の皆様、 お忙しい中、ありがとうございました。 今後も北の杜学園をあたたかく見守ってください。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)7
優勝:7年1組、8年3組、9年1組
総合優勝:1組 後期課程みなさんのがんばりは、とても素晴らしいものでした。 感動の運動会となりました。 一生懸命がんばるって、いいですね。 北の杜学園の会場が、幸せいっぱいになりました。 後期課程のみなさん、ありがとう。 しっかりと伝統が引き継がれていますね。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)6
障害物競走、全員リレー、600mリレー
クラスみんなで応援です。 前期課程のみんなも応援です。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)5
長縄8の字ジャンプ
始まる前に円陣です。 練習の成果が出ていました。 みんなすごいです!!! ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)4
学年種目
7年生:ハリケーン2023 1本の竹をもってブンブン走ります。 クラス全員の足の下を通します。 気持ちは、一つ。 8年生:Uber Eats 〜カバンの中身は何だろう? 1本の竹にぶら下がり、ブンブン走ります。 竹にしがみつき、落ちません。すごいです。 9年生:綱引き3本勝負 盛り上がりました。 9年生の力強い引きや気合いに感動しました。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)3
160m、80m、10人11脚
がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)2
係活動での活躍、さすが後期課程です。
責任をもってがんばる姿、輝いていました。 9年生のクラスTシャツが会場を華やかにしています。 ![]() ![]() ![]() 秋のブロック別運動会(後期課程)1
「一生懸命取り組むことで、後輩へ伝わり、北の杜の伝統となる」と生徒会長の心強い言葉で後期課程の運動会が始まりました。
個性あふれるクラス旗、とても素敵です。 力強い選手宣誓! 伸び伸びとラジオ体操! 秋空、気持ちがいいです。 ![]() ![]() ![]() 運動会です
秋のブロック別運動会が、明日より始まります。
今年のスローガンは、 「みせつけろ 北の杜の団結力 学年を越えて 輝かせろ 九色の絆!」 26日(火) 後期課程 27日(水) 1.2年生 28日(木) 5.6年生 29日(金) 3.4年生 子どもたちが競技に、応援に、係活動にがんばります!! 活躍が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 市新人大会 NO99
柔道部 (9/23)
果敢に相手にぶつかっていきました。 惜しくも1回戦で敗れましたが、精一杯戦っている姿に感動しました。 自分の課題に向かって、またがんばってくださいね。 陸上部 (9/23) 2年男子100m、共通女子1500mに出場しました。 自分の記録に向かって、精一杯の走りが見られました。 よくがんばっていましたね。 ![]() ![]() 市新人大会 NO.8
卓球部女子 (9/23.24)
団体:第3位 団体戦では、チーム一丸となって、戦い、応援していました。 予選リーグを1位して通過して、決勝トーナメントへ。 予選リーグを終えた時の笑顔は、とても素敵でした。 この経験を自信に、練習に励んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 市新人大会 NO.7
卓球部男子 (9/23.24)
団体:第3位(県大会出場) 個人:1名県大会出場 団体戦では、予選リーグから、一試合一試合を大切に戦っていました。 緊張しながらも、チームのために戦う姿が印象に残りました。 県大会に向けて、練習をがんばってくださいね。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |