最新更新日:2024/11/22 | |
本日:18
昨日:50 総数:105288 |
後期課程 期末テスト
21.22.24日、後期課程は、2学期の期末テストでした。
朝から、机に向かってがんばっていました。 2学期もあっという間に終盤です。 たてわりハッピーレク 6
最後は、班で感想を述べあっていました。
「楽しかったです。ありがとうございました。」「優しくしてくれてありがとう。」「協力してくれてありがとう。」 「ありがとう」の言葉が飛び交っていました。 とても温かな雰囲気と和やかな表情。 その後「たてわりハッピーレク」のおわりの会が第2アリーナで行われました。 会場が幸せ感に包まれています。 雨で、こどもの国への遠足が中止になってしまいましたが、 とても素敵な「たてわりハッピーレク」でした。 企画運営の5.6年生、ありがとう。とても、立派でした! 午後は、クラスにもどって、異学年交流「たてわりハッピーレク」の振り返りです。 たてわりハッピーレク 5
ランチタイム。
いつもと違うメンバー、違う場所。 とても、楽しそう。 たてわりハッピーレク 4
いつもの異学年交流(北の杜タイム)は、20分くらいですが、今日は、約2時間半の交流。とてもいい関係を築くことができました。
緊張していた下級生は、ニコニコしています。 安心感からくるものでしょうか。 3.4年生は、5.6年生をみて、下級生の接し方を学んだようです。 たてわりハッピーレク 3
ゲームは、フルーツバスケット、いす取りゲーム、リーダーさがし、だるまさんが転んだなど、たくさんのゲームが用意されていました。
ゲームの説明は、5.6年生。 わかりやすい!!! たてわりハッピーレク 2
班(30班)ごとに分かれて、レクが始まりました。
急な予定変更でしたが、5.6年生がゲーム等を室内用に考え直しました。 どこの班を回っても、みんな楽しそう!笑顔いっぱいです。 5.6年生の説明をしっかり聞いて、ゲームを楽しんでいる姿がたくさん見られました。 たてわりハッピーレク 1
「たてわりハッピーレク」のはじめの会を第2アリーナで行いました。
6年生の代表が司会進行! 「5.6年生は、下級生をしっかりまとめて、後期課程へのステップになるように。3.4年生は、バディを組んで、1.2年生が困っていたら助けてあげて。1.2年生は、上級生と思い切り楽しんで。」と、代表の言葉がありました。 はじめの会が終わると、活動場所に移動です。 後ろ姿が、とても素敵です。優しい心が伝わります。 「秋のたてわり遠足(前期課程)」中止
雨が降ってしまいました。(>_<)
楽しみにしていた異学年交流の「秋のたてわり遠足」中止です。班ごとに「こどもの国」へ歩いて行き、遊ぶことができなくなってしまいました。 子どもたちは、この遠足に向けて、活動計画を話し合い、準備してきました。特に5.6年生については、1〜4年生を楽しませようと、一生懸命でした。 今日は、「たてわりハッピーレク」と名称を変え、場所は「校舎内」にして活動します。急な予定変更に、5.6年生は対応しています。 北の杜学園の異学年交流、遠足が中止になっても、充実した活動になると感じます。 期待大です。 【8年生より】家庭科保育実習
11月9日、13日、16日、太田東保育園さんと熊野保育園さんにお世話になり、保育実習を行いました。
保育園児に楽しんでもらおうと、家庭科の授業でゲームを作ったり、園児に渡すお土産を作ったりしました。 園児とのふれあいは、とても楽しかったようです。 とても優しい表情です。素敵な表情です。 「もっと遊んでいたかった。」「楽しかった。」「かわいかった。」 生き生きとした表情で、心優しい感想を話してくれました。 とても充実した時間を過ごすことができました。 太田東保育園さん、熊野保育園さん、お世話になりました。ありがとうございました。 【9年生より】保健体育バドミントン
昨日は、市内保健体育の先生方の勉強会が北の杜で開かれました。
9年生のバドミントンの授業です。 各チームで目標や作戦を考え、協力してリーグ戦を行っていました。 さすが9年生!みんな上手です。 とても盛り上がって、楽しそうでした。 まだまだ、うまくなりそうです! 【7年生より】ふれあい交流会
7年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習をしています。
本日、太田特別支援学校の3、4年生を迎えて、ふれあい交流会が行われました。 子どもたちは、「福祉」について学び、交流会が楽しい時間になるように、ゲームを考えたり、プレゼントをつくったりしました。 ふれあい交流会では、一人一人のことを考え、丁寧に優しく接し、とても素敵な時間になったようです。「先生、楽しかった!」「やってよかった!」と話してくれました。 今回の体験を通して、「well being(ウエルビーイング)」他の人とともによりよく生きることを短時間ではありましたが、感じることができたと思います。 太田特別支援学校の3、4年生、今日は、ありがとうございました。 児童生徒会本部立ち会い演説会、選挙
昨日、児童生徒会本部立ち会い演説会、選挙が行われました。
立ち会い演説会では、立候補者と責任者が、しっかり自分の公約や応援ができました。 選挙をする5〜9年生、聞く態度がとても立派でした。 とても素晴らしい時間でした。 5年生は、初めての経験です。緊張しながらも初の選挙にしっかり臨めました。 【2年生より】町探検に行ってきました!
11月2日に社教センターへ行き、9日は太田美術館図書館へ行ってきました。
社教センターでは、様々なサークルを見学させていただき、歌を一緒に歌ったり、素敵な歌声を聞かせていただきました。また、館内も見学させてもらいどんな仕事をしているのか学ぶことができました。 太田美術館図書館では、施設内を案内していただき、本の置き方の工夫や展示品について学ぶことができました。 交通安全教室
5年生から9年生における「交通安全教室」が実施されました。
スタントマンが交通事故を再現し、そこから、自分の命を守るために交通ルールを守ることを学ぶ時間でした。 ちょっとのマナー違反が、大きな事故に。 一人一人の安全確認が大切。 自分を守るということは、マナーやルールを守ること。 など、実際の交通事故を再現してもらうことから学びました。 今日の学びをこれからの生活に生かしてくださいね。 児童生徒会本部立ち会い演説会、選挙に向けて
児童生徒会本部立ち会い演説会、選挙に向けて、立候補者が活動をしています。
朝の登校時や、給食時にあいさつをしています。 とても明るく、立派にあいさつや公約を述べています。 素晴らしいです。 立ち会い演説会、選挙は、14日(火)です。 【5年生より】調理実習
調理実習でみそ汁を作りました。班ごとに協力し、材料を切ったり、味付けをしたりしていました。自分たちで作ったみそ汁の味は格別だったようです。ぜひご家庭でも、学習したことを実践する機会を設けていただけますと幸いです。
北の杜タイム
今日の「北の杜タイム」は、17日(金)に行われる「秋のたてわり遠足(前期課程)」の準備をしました。
6年生が中心となり、歩く順番を決めたり、こどもの国で遊ぶ内容を考えたりしました。 6年生がリーダーシップを発揮して、充実した「北の杜タイム」になりました。 4年生では、「群馬に古くから伝わるものを調べよう」を上毛カルタを使って学習していました。最後は、カルタをしていました。 みんなとても楽しそうでした。 ステージ2遠足
午後は、班ごとに群馬県立自然史博物館を見学しました。
4年生が3年生に説明したり、3年生を気遣ったりする様子がたくさん見られました。 みんな楽しい遠足になったようで、帰りのバスの中では「4年生のおかげで楽しい思い出になりました。」と振り返っていました。 3年生の皆さん、来年は4年生として下級生を引っぱれるようにがんばりましょう! ステージ2遠足
富岡製糸場から自然史博物館に移動し、班ごとにお弁当を食べました。
朝からお弁当やお菓子を楽しみにしていた子どもたちは、とても嬉しそうに食べていました。 食べ終えた後は、班ごとにすべり台やおにごっこをして遊びました。 4年生と一緒にお弁当を食べたり遊んだりしたことが、楽しい遠足の思い出となった子が多かったようです。 ステージ2遠足
午前中は富岡製糸場に行きました。
クラスごとにガイドさんの説明を聞きながら見学し、建物の特徴や働いていたときの様子などを知ることができました。 子どもたちもよく話を聞きながら見学することができました。 |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |