![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112416 |
授業参観 3年生
1組は、道徳「希」
「人はどのように生きているのだろう」命について、自分の周りの人の心について、学習しました。一生懸命考えていました。 2組と3組は、国語「町の行事について発表しよう」 自分の住んでいる町について、タブレットを使って、発表しました。とてもよく調べてあり、わかりやすかったです。動画も取り入れ、よかったです。 1年間の成長した姿をお家の人に見てもらいました。 心も体も大きくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() 授業参観 1年生
1年生は、学習発表会 〜できるようになったこと〜
国語、算数、音楽、体育、学習してきたことをグループに分かれて発表していました。 必死に取り組む姿に、1年間の成長を感じ、感動しました。 最後は、お家の人に歌とメッセージを送りました。 「もうすぐ1年間が終わろうとしています。いつも支えてくれてありがとうございます。」「2年生になってもがんばるので、これからもよろしくお願いします。」と。 ![]() ![]() ![]() 3学期指導主事訪問
先週の8日は、指導主事訪問日でした。
市教育委員会の先生が来校し、新採用の先生の授業を見ました。 教職員も日々勉強です! 7年生が道徳の授業をがんばっていました。たくさんの先生たちに囲まれながらも、自分の考えを発表したり、グループで考えをまとめたりする姿はとても立派でした。 ![]() ![]() R6年度 新入学児童保護者説明会
本日、令和6年度新入学児童保護者説明会が行われました。
新入学児童保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。 4月の入学を北の杜児童生徒、教職員一同、 楽しみにお待ちしています。 ![]() 【6年生より】授業参観、後期課程説明会
今日の5.6時間目は、6年生の授業参観と後期課程説明会が行われました。
5時間目は、親子で「上毛カルタ大会」 「つる舞う〜形の〜ぐんま〜けん〜」の読み手の声がアリーナに響きます。 札をとる度に笑顔になり、とても和やかな雰囲気でした。 6時間目は、後期課程説明会 2ヶ月後には、後期課程です。ステージ3のリーダー。 そして、部活動見学や仮入部が始まり、後期課程の生活を考えていかなければなりません。あと2ヶ月、ワクワク、ドキドキですね。 ![]() ![]() ![]() アルミ缶回収 ご協力お願いします
「アルミ缶回収のご協力をお願いします。」
と、先週、JRC委員会よりアナウンスがありました。 たくさんのアルミ缶が集まりました。 毎週木曜日の朝、回収になります。これからもお願いします。 ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |