最新更新日:2024/11/27 | |
本日:123
昨日:120 総数:105621 |
冬の県民交通安全運動実施中
12月1日(金)〜12月10日(日)は、冬の交通安全運動期間です。
みんなの安全のために、朝、交差点や門にたくさんの方が立ってくださっています。 とてもありがたいです。 今年のスローガンは、 「急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ」 慌てず、登下校しましょう。 今日は、 9年生、実力テストでした。よくがんばっていました。 1年生、体つくり運動で走っています。みんな元気いっぱいです。 人権週間です
毎年12月4日〜10日は、人権週間です。
人権について学習し、自分のこと相手のことを考える一週間です。 本日、放送により、人権集会(後期課程のみ、前期課程は来週)が行われました。 (1)校長先生の話 人権とは、人から大切にされて幸せになることです。 誰もが大切にされ、命が守られ、幸せになるためによく考えてほしいことを二つ話します。 「違いを認め合う」 人の個性や人との違いを認めて、一人一人を大切にしてください。違いから学びを得られる人であってください。大きな心を育てていってください。 「想像する力を身に付ける」 自分のため、周りの人のために、「相手はどんな気持ちになるだろうか、この先どうなるか」を想像できる人になってください。和やかな笑顔で、人の心を優しく包み込むふわふわ言葉をたくさん使える人、安心感を与える人になってください。 (2)人権標語代表者発表 学校代表3人の発表がありました。 人権集中学習の機会に、自分も周りの友だちも幸せな気持ちで生きていけるよう、学んでいきましょう。 9年生 理科
市内中学校理科の先生たちの研修が、北の杜学園で行われました。
9年生の授業です。 四季の星座の見方についての勉強です。 グループで協力して取り組んでいました。 先生たちは、この後、研修会を行いました。 ステージ3福祉講演会
12月1日(金)にステージ3を対象に福祉講演会を行いました。
講師に元女子車いすバスケットボール選手の塚本京子様を招き、お話をいただきました。 お話の後、質疑応答に丁寧に答えてくださり、車いすバスケのデモンストレーションも行っていただき、子供たちにとって貴重な時間となりました。 給食のカレーピラフ
給食でカレーピラフを提供したら、児童生徒だけでなく職員からも、
「今日のカレーピラフが、おいしかった!」 との声がありました。 保護者の方からも、給食のレシピを知りたいとの声をいただきましたので、今回は、カレーピラフのレシピをお伝えします。 ピラフは、米と具を炒めてスープで炊く料理ですが、学校の給食では、具を給食室で作って、教室でごはんと一緒に混ぜます。 今回は、カレーピラフの具のレシピをお知らせします。 4〜5人分の材料です。 豚ひき肉 100g 玉ねぎ(中)1/2個 にんじん(中)1/2本 トマトケチャップ 大さじ1/2 ウスターソース 小さじ1 おろししょうが 小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/2 食塩 小さじ1/2 こしょう 少々 粉末洋風だし(コンソメなど) 小さじ2 粉末カレー(缶などに入っているもの) 大さじ1/2 赤ワイン 大さじ1/2 油 小さじ2 作り方 1 玉ねぎ、にんじんは、みじん切りする。 2 フライパンに油を熱し、豚ひき肉、こしょう、赤ワイン、おろし しょうが、おろしにんにく、粉末カレーを入れ、肉の色がかわる までよく炒める。 3 肉が炒まったら、玉ねぎを入れてよく炒め、玉ねぎがよく炒まった らにんじんを入れてよく炒める。 4 3に食塩、ケチャップ、ウスターソース、粉末洋風だしを入れ全体 をよく混ぜて味を調える。 味見をして、もっと辛いほうがよい場合は、粉末のカレーの量を 調整してください。 調味料は、先にたくさん入れすぎてしまうと除くことは難しいので、 最初は少量→後からプラスという方法で調味するとよいです。 できあがったカレーピラフの具をごはんに混ぜてできあがりです。 または、ごはんの上にのせて混ぜながら食べるのでもよいですね。 簡単にできるので、ぜひお試ししてください。 |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |