![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 昨日:51 総数:112470 |
登校日
今日は、登校日でした。
宿題を持って、元気に登校しました。 後期課程のクラスでは、夏休みに作り上げた学級旗が飾られていました。 どのクラスも素敵な学級旗でした。 「日焼けしたね〜」「身長伸びたね〜」 「部活動がんばったね〜」など 久しぶりに会った子どもたちは、いい表情で話をしていました。 明日から、8年生は、「職場体験学習」で地域のみなさんにお世話になります。 よろしくお願いします。 残りの夏休みが有意義になりますように。 9月1日、元気に会いましょう。 ![]() ![]() ![]() 災害に備えて![]() 2019年に台風19号が関東地方に上陸したときには、太田市でも避難所の体育館で一晩過ごした方もいました。何も起きていないときに、様々な災害に備えておきましょう。 太田市避難所マップ https://www.city.ota.gunma.jp/uploaded/attachme... 太田市役所(防災マップ・避難所)https://www.city.ota.gunma.jp/life/1/5/27/ 部活動除草作業
今朝は、部活動除草作業日でした。
新体制となった部活動、8年生が中心となってがんばっています。 そして、今日は夏休み前半の最後の練習日です。 夏休みの練習で、たくましくなった心と体で、除草作業に取り組みました。 ありがとうございました。 明日から学校閉庁期間に入ります。 部活動もひと休みです。 充実した日々を過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 関東大会 陸上競技
関東大会
陸上競技「2年男子100m」に8年生が出場しました。 予選を突破できませんでしたが、とてもよい走りでした。 レベルの高い中で、いろいろなことを学んだことでしょう。 この経験が今後に生かされると思います。 これからも応援しています。 ![]() ![]() 教育相談お世話になります
夏休み、中盤に入りました。
空を見上げると、気持ちのよい夏空です。 みなさん元気に過ごしていますか? 保護者の皆さま、 7月末より始まった教育相談、大変お世話になります。 ありがとうございます。 9年生の廊下は、進路情報が満載。 この夏休みは、体験入学等に参加するのでしょうね。 健康管理をしっかりして、学習に力を注いでください。 ![]() ![]() がんばれ!部活動。
中学校は、それぞれの種目で関東大会が始まっています。
甲子園も始まりました。 本校の部活動も新体制となり、8年生を中心にがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 県総合体育大会 No.6
ダンス部
「最優秀賞」 おめでとうございます! 市総体の悔しさを練習にぶつけ、がんばってきたダンス部。 「立ち上がれ、私たち」 混乱の時代を生き抜く私たち。もがき、抗い、それでも前を向く。前進あるのみ。 このテーマを踊りきりました。 感動しました! 前進あるのみ! 子どもたちのダンスに、大人の我々もがんばらねばと思いました。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 東部地区吹奏楽コンクール
7月30日
吹奏楽部は、東部地区吹奏楽コンクールに出場しました。 一体感ある演奏で、感動しました。 演奏が終わった子どもたちの表情は、 充実感に満ちていたように感じました。 がんばるって、ほんと素敵なことだと思いました。 すてきな演奏、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 太田地区 いじめ防止フォーラム![]() ![]() 本校からは、前期課程1名、後期課程1名が代表児童生徒として参加しました。 本校の児童生徒会等の活動をしっかりと紹介していました。 県総合体育大会 No.5
陸上部 共通男子800m
予選1組 7位 しっかり走りきりました。 ゴール前では、一人抜かし、粘り強さを感じました! がんばりましたね。 ![]() ![]() 県総合体育大会 No.4
陸上部 2年男子100m
第2位(関東大会出場) おめでとうございます! 予選、準決勝、決勝と3本のレースをしっかりと走りきっていました。 関東での走り、とても楽しみです。 ![]() ![]() 夏休み中に、部活動ごとに栄養指導をしています。
毎年、夏休みの練習時間中に、部活動ごとに栄養指導をしています。
今年は、「スタミナアップ!強くなるための食生活」と題してお話しています。 持久力を高めるために、ごはんなどの炭水化物を含むものをしっかりと食べること、また、鉄分についても意識して摂ること、そして、暑さに負けないように水分補給をこまめに行うことなどを話しました。 運動部だけでなく、吹奏楽部にも、話の内容をかえてお話しています。素晴らしい音を出すためという観点でお話をしました。 今年も暑さが厳しいですが、生徒たちは、毎日、元気に部活動を頑張っています。 成長期に健康的に生活するために、食生活にも気をつけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() がんばれ 吹奏楽部
吹奏楽部の本番は、日曜日です。
今日は、先生たちを前に演奏をしてくれました。 とてもすばらしい演奏でした。 ありがとう。 本番、がんばってくださいね。 楽しみです。 ![]() ![]() 八村選手、ありがとう
太田市内中学校交流事業 中学校部活動支援として、
昨日、バスケットボール部にクレインサンダーズの八村選手が来てくれました。 バスケット部員は、ドキドキワクワク。 2対1や2対2の練習のポイントを教えていただきました。 八村選手のシュートは、スパッと、気持ちよく決まっていました。 思わず、みんな拍手! 最後は、質問したり、一緒に記念写真を撮ったりと、 楽しい時間を過ごしました。 よい思い出になりました。 今よりも、もっとバスケットが好きになった部員もいると思います。 八村選手をはじめ、クレインサンダーズのみなさん、ありがとうございました。 これからも、クレインサンダーズ、応援します! ![]() ![]() ![]() 県総合体育大会 No.3
剣道部女子個人戦
1回戦惜敗 果敢に相手に向かって戦っていました。 かっこよかった! 今日の悔し涙は、きっとプラスとなって生きると思います。 ![]() ![]() 県総合体育大会 No.2
ソフトテニス部女子個人戦
2ペア 1回戦惜敗 笑顔で、思い切りプレーする選手! 負けはしたけれど よくがんばりましたね。 部活動で学んだことを次のステージで生かしてくださいね。 ![]() ![]() 県総合体育大会 No.1
ソフトテニス部男子個人戦
2ペア 1回戦惜敗 部員みんなで応援! 応援に応えようとがんばる選手! 負けはしたけれど みんなのがんばりは、心に残りました。 よくがんばりましたね。9年生! ![]() ![]() ![]() 夏休み一日目
プールは、小学校水泳学習記録会
校庭、体育館、校舎内は、後期課程の部活動 夏休みに入っても、みんながんばっています。 ![]() ![]() ![]() 太田市小学校水泳学習記録会
水泳学習記録会が開催されました。
12名の児童が参加しました。 名前を呼ばれると「はいっ!」と大きな返事をして、入水。 精一杯、泳いでいました。 ゴールすると、がんばって泳いだ選手に、プールにいるみんなで拍手! 選手のみなさん、練習から大会まで、よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() 県中体連総体 壮行会
県中体連総体壮行会が行われました。
ソフトテニス部(男女)、陸上部、剣道部、ダンス部のみなさんが 出場します。 心強い意気込みを発表しました。 吹奏楽部は、7月30日に県のコンクールに出場します。 県大会に最高のパフォーマンスができるよう、 体調を万全にしてくださいね。期待しています。 ![]() ![]() ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |