![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112417 |
あと2週間です
2学期の終業式まで2週間となりました。
1年生の廊下は、クリスマスの飾りで華やいでいます。 クリスマスリースは、あさがおのツルを使って本体ができています。 とてもステキです。 2学期のまとめの2週間、体に気を付けてがんばりましょう。 ![]() ![]() 授業参観 6.9年生
今日は、6.9年生の授業参観・保護者会でした。
6年生は、修学旅行の発表会でした。 端末をうまく使い、堂々と発表していました。 9年生は、英語、理科、数学。 集中して、いつもどおり、がんばっていました。 4日間の授業参観・保護者会が終わりました。 子どもたちが、伸び伸びがんばっていた姿を見ていただけたと思います。 お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観 4.8年生
今日は、4.8年生の授業参観・保護者会でした。
昨日は、2.7年生。 お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。 ありがとうございました。 8年生は、職場体験学習の発表会でした。 「働くとは」端末をうまく使い、堂々と発表していました。 4年生は、どのクラスも元気よく、がんばっていました。 そして、休み時間。 後期課程と前期課程の子が一緒にサッカーを楽しんでいました。 心温まる光景です。 ![]() ![]() ![]() 職員研修
2年生の算数の授業で、職員研修を行いました。
「自分の考えを発表する!」 2年生、しっかり話を聞いて、自分の考えを発表していました。 がんばりました。 教職員も勉強です! ![]() ![]() 授業参観 1.3.5年生
今日は、1.3.5年生の授業参観・保護者会でした。
お忙しい中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。 ありがとうございました。 5年生は、福祉学習の発表会でした。 端末をうまく使い、堂々と発表していました。 ![]() ![]() ![]() がんばれ!9年生。
昨日、9年生は、実力テストでした。
自分の進路実現に向けて、ひたすら走る9年生! がんばって!! 4.5.6年生は、6校時クラブ活動。 それぞれの活動に力が入っています。 バドミントンクラブは、いろいろな打ち方を練習中。 外部の指導者の方に教えていただいています。 パソコンクラブでは、プログラミングでオリジナルのゲームを作成中。 楽しいゲームばかりです。 今週は、授業参観ウィーク。 みんな、張り切ってがんばります! ![]() ![]() ![]() 指導主事訪問日
今日は、指導主事訪問日でした。
市教育委員会の先生が来校し、職員の研修を行いました。 たくさんの先生たちに囲まれながらも、自分の考えを発表する姿はとても立派でした。 教職員も日々勉強です! ![]() ![]() ![]() 人権集会より
毎年12月4日〜10日は、人権週間です。
人権について学習し、自分のこと相手のことを考える一週間です。 本日、放送により、人権集会が行われました。 (1)校長先生の話 人権とは、人から大切にされて幸せになることです。 みんなの笑顔やあいさつなどは、人を幸せにしている行為です。 人を大切にしない行為は、とても悲しいことです。 「親しき仲にも礼儀あり」 ステキな心を周りの友だちのために使ってください。 自分だけでなく、周りの友だちも幸せにしてください。 (3年生は、放送が不具合で、北の杜ホールに集合しました) (2)人権標語代表者発表 学校代表5人の発表がありました。 (3)児童生徒会によるいじめ防止の動画視聴 児童生徒会本部役員が脚本、演出、出演を行い、 いじめ防止の動画をつくりました。 とても分かりやすい動画でした。 今日学んだことをお家の人と話ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() リコーダー講習会を行いました。![]() ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |