![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112417 |
クラブ活動 1
昨日、4.5.6年生は、クラブ活動でした。
みんな真剣です! クラブ講師の方々、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 市総体 NO.2
3日(日)も暑い日でした。
9年生を中心に、みんな輝いていました。 ソフトテニス部男子団体予選リーグ惜敗 バスケット部女子2回戦惜敗 (昨日1回戦突破) サッカー部1回戦突破(9日2回戦へ) ![]() ![]() ![]() 市総体 NO.1
市総体が始まりました。
暑い中、各部がんばっていました。 ひたすらボールを追い、自分を鼓舞する姿、感動しました。 野球部 1回戦惜敗 バスケット部男子1回戦惜敗 ソフトテニス部女子団体3位 ![]() ![]() ![]() 7月です
7月に入りました。
1年生の教室の前を通ると「七夕」の飾りがありました。 「いいことがありますように」「コロナがなくなりますように」「100点とれますように」「字がうまくなりますように」 たくさんの願い事がありました。 後期課程は、明日より市総体が始まります。 「今までやってきたことを全て出し切りますように」 皆さんのパフォーマンスが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1学期学校指導訪問
今日は、1学期の学校指導訪問でした。
6年生、国語、端末を使って、グループで作ったパンフレットの考察をしています。 3年生、体育、ポートボールです。たくさん点を取るために考えながら動いています。 4年生、体育 高跳びです。自分の課題解決のため、練習の場を工夫しながら取り組んでいます。 他のクラスも、頑張って授業を受けています。 立派です! ![]() ![]() ![]() 林間学校退所式
1泊2日の林間学校もいよいよ退所式。
あっという間でしたが、たくさんの経験をして、 多くのことを学んだ林間学校。 国立赤城青少年交流の家からは、 施設の使い方や部屋の片付けがよくできたということで、 特別に感謝状をいただきました。 みなさんのがんばりを認めていただきました。 予定どおり林間学校を出発し、北の杜学園に帰ります。 支えていただいたすべての方に…ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 林間学校室内レク![]() ![]() ![]() 声当てゲーム、風船リレーやぞうきんリレー。 熱い熱い戦いでした。 最後におもいっきり盛り上がりました。 応援や励ましの声も温かく、 どの学級もチームワークがすばらしいです。 林間学校最後の食事![]() ![]() 暑いなかですが、しっかり食べてがんばっています。 食べきれる量を盛り付け、残さずきれいに食べることも 上手になりました。 林間学校創作活動4![]() 柄の部分に好きな色や絵を描きます。 記念になるすてきなマイスプーンができました。 ![]() 暑い毎日です
暑い毎日ですが、がんばって学習しています。
4年生は、図工室で丸、四角、三角などの形を使って 粘土で作品を作っていました。 創造力にあふれ、ステキな作品ができそうです。 6年生は、光合成の実験中。 想像をしながら、学習に取り組んでいました。 梅雨が明け、本格的な夏がやってきています。 美味しい給食をいただき、 コロナ対策も熱中症対策もしっかりやっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 林間学校創作活動3
竹とんぼづくりです。
刃物を使うので、みんな慎重に作業をしています。 左右の羽のバランスも大事です。 うまく飛ばせるでしょうか。 ![]() ![]() 林間学校創作活動2
ネイチャークラフトといって、
自然の物を集めて作品を作っています。 木の枝や小石などを組み合わせて作ります。 完成をお楽しみに。 ![]() ![]() 林間学校創作活動![]() ![]() かんなを使って木を削ります。 難しそうですが、なかなか上手に使っています。 林間学校朝食![]() ![]() パンかご飯か、それともコーンフレーク… ドリンクバーで水分補給もしっかりできます。 今日も体調を崩さないで、元気にがんばれますように。 5年生林間学校2日目
元気に朝を迎えました。
夕べは、疲れてぐっすり眠れたようです。 みんな元気です。 朝のつどいでは、ラジオ体操と係からの連絡かありました。 朝から暑いですが、今日もがんばりましょう。 ![]() ![]() 5年生林間学校キャンプファイヤー![]() ![]() キャンプファイヤーが始まりました。 クイズやダンスに時間を忘れて、盛り上がりました。 5年生夕食![]() ![]() 上手に盛り付けて、もりもり食べています。 このあとのキャンプファイアも楽しみです。 7年林間学校。
7年林間学校のすべての活動が終了しました。退所式が行われました。2日間の経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 林間学校。
ウォークラリー、着々とゴールに到着しています。暑い中、5年と7年が協力して活動していました。
![]() ![]() ![]() 林間学校。
カレー作りの後は、5年7年の班でウォークラリーに出発しました。
![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |