最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:132
総数:85424

1年生を迎える会

「1年生を迎える会」が行われました。

それぞれの班(30班)の2〜9年生で考えたゲーム
椅子取りゲーム、ジャンケンゲーム、ジェスチャーゲームなど
みんなで楽しんでいました。

1年生のワクワクした顔、
上級生の下級生を見る優しいまなざし、そして思いやりある姿
とても温かい空気が流れていました。

また、本日は「第1回学校運営協議会本部会議」が行われ、
1年生を迎える会の様子をみていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

1年生、給食始まりました!

昨日より、1年生、給食が始まりました。

当番活動に一生懸命取り組んでいます。
静かに、配膳を待っています。

初めての給食は美味しかったですか?

これからたくさん食べて、心も体も大きくなってくださいね。
画像1
画像2

始まりました!

今週の後期課程は、実力テストからスタート!
昨年の復習テストです。

そして、給食。
コロナ感染対策をしっかりして、
美味しい給食をいただきます。

今週末は「1年生を迎える会」が予定されています。
異年齢のグループで、話し合いをしました。
7年生が中心となり、進めていました。
ゲームをしたり、1年生のプレゼントを確認したりと
本番が楽しみです。



画像1
画像2
画像3

入学式 ピカピカの一年生!

午後は、入学式が行われ、新1年生90名が北の杜学園に入学しました。

9年生とリボンで手をつなぎ、元気よく入場しました。
9年生の姿勢がとても温かく、北の杜学園ならではの温かさを感じます。

明日から、本格的な小学校生活が始まります。
一歩ずつ着実に成長してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 北の杜学園スタート!

本日、令和4年度の新任式、始業式が校庭で行われました。
ワクワク、ドキドキしながら、新クラスの発表を眺めていました。

一人一人が希望に満ちたしっかりした姿で式に臨みました。


学校長より、
新年度を迎えるにあたって、二つの話がありました。

1 日々、みんなで成長していこう
  将来の自分は、一日一日の積み重ねであり、つながっていること。
  なりたい自分になるためには、毎日を大切にすること。
  一緒にがんばっていきましょう。
2 北の杜学園の仲間を大切にしよう
  同じ人はいません。みんな違います。
  仲間のいいところを見つけて、まねをして、
  今よりもますますステキな人になりましょう。

みなさんと先生たちで、北の杜の伝統を作っていきましょう。

さあ、新年度がスタートです!

午後より、新1年生の入学式です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
太田市立北の杜学園
〒373-0025
住所:群馬県太田市熊野町2番1号
TEL:0276-22-3306
FAX:0276-22-3365