![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:51 総数:112417 |
夏休み、先生も勉強中です!
昨日は、群馬大学共同教育学部 附属教育実践センターの久保先生を講師に迎え、職員研修を行いました。
「魅力ある道徳授業をつくる」 子どもたちと共につくる道徳授業。 とても刺激になる研修となりました。 本日は、メンター研修。 「部活動 新チームの作り方」 経験豊富な教師と若手教師の研修です。 お互いに自分を振り返り、次につながる研修となりました。 夏休みや2学期の実践につなげていきます!! ![]() ![]() ![]() 部活動除草作業
久しぶりの爽やかな朝、
部活動の除草作業が行われました。 しっかり取り組んでいました。 その後、部活動へ! 校庭も、心もすっきり! がんばれ、北の杜! ![]() ![]() ![]() 部活動ごとに栄養指導をしています。![]() 今年度は、「持久力を高める食生活」というテーマで話をしています。 持久力を高めるために、ごはんなどの炭水化物を含む食品を多く食べ、筋肉にグリコーゲンというものをしっかり蓄えること、運動後には、たんぱく質も合わせて摂り、回復を早めるようにすること、しっかりと食べてしっかりと寝ることもとても大切だということを指導しています。 「運動・栄養・休養(睡眠)」 成長期に運動できる体を作るには、食事はとても大切だということを、今のうちから覚えてほしいと思います。 県総体がんばりました 4
ダンス 構成賞
「堕ちていく心」 市大会から、躍り込み、力をつけたダンス部。 一人一人、輝いていました。 感動しました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 県総体がんばりました 4
柔道個人戦 準優勝
関東大会出場!! 果敢に相手に向かっていく姿、素敵でした。 関東大会でも一戦一戦、がんばって! ![]() ![]() 県総体がんばりました 3
陸上1年男子100m 決勝4位
関東大会出場!! 関東大会でも自己ベスト更新目指して!! ![]() ![]() 県総体がんばりました 2
ソフトテニス部女子個人戦2回戦惜敗
「ナイスコース!」「ナイスプレー!」 笑顔でプレーしている姿が素敵でした。 ![]() ![]() 県総体がんばりました 1
ソフトテニス部男子個人戦 1回戦惜敗
朝、学校で体慣らしをして、出発。 がんばって戦いました。 ![]() ![]() 後期課程の夏休み
午後、教室をまわってみると、
9年生は、教育相談 8年生は、サマースクール、旗づくり 7年生は、サマースクール、旗づくり サマースクールでは、各自ワークを進めたり、わからない所を先生に教えてもらったりと、がんばって学習をしていました。 旗づくりでは、各クラスとても良いものができそうです。 ![]() ![]() ![]() 頑張ることって、すばらしい
昨日、吹奏楽コンクールが伊勢崎で行われました。
心に響く素敵な演奏で、感動しました。 演奏後の吹奏楽部員の表情は、キラキラしていました。 頑張りましたね。 今日は、太田市小学校水泳大会でした。 今年は、学校ごとで開催。 挑戦する心、一生懸命泳ぐ姿、仲間を応援する姿に 頑張ることってすばらしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() お互いに見合うこと
県大会にでるダンス部と明後日コンクールの吹奏楽部が
お互いに発表し見合うとのことで、職員も体育館へ。 ダンス部は、市大会よりも力をつけた感じがしました。 「大会まであと1週間、まだまだ躍り込みます!」と 熱く語っていました。 音楽室に移動。 「ヒマワリ15本」ゴッホの心の動きが音になって表現されていました。 「鳥肌が立ちました」 音楽を作り上げる生徒たちの姿に感動しました。 そして、ダンス部、吹奏楽部、お互いが見合って励まし、刺激し合う、、、 そんな生徒たちの姿に、感動した職員たちです。 音楽室から見えるテニスコートでは、来週の県大会に備えて、 がんばって練習している生徒が見えました。 ![]() ![]() ![]() 県中体連総体 壮行会
県中体連総体壮行会が放送で行われました。
ソフトテニス部、柔道部、陸上部、ダンス部のみなさんが 出場します。 心強い意気込みを発表しました。 みなさんの雄姿に感動しました。 県大会に最高のパフォーマンスができるよう、 体調を万全にしてくださいね。期待しています。 ![]() ![]() 見守り、ありがとうございます
4年生の教室をまわると、夏休みの話で盛り上がっていました。
「早めに宿題終わりにしよう」「夏休み楽しみ!」と、ワクワクしていました。 休み時間になると、 「先生、いつも見守りありがとうございます。」と、登校の見守りのお礼を言われました。優しい心の持ち主に、心がとても温かくなりました。 育成会のみなさん、交通指導員さん、交通安全協会のみなさん、安全ボランティアのみなさん、地域のみなさん、いつも子どもたちの登下校の見守り、ありがとうございます。 2学期もよろしくお願いします。 ![]() ![]() 1学期終わります
1学期終業式が放送で行われました。
全校児童生徒、姿勢をよくして話を聞き、1学期を振り返っていました。 多くの行事ができた1学期。実り多き日々をがんばって過ごしました。 みなさんの輝く姿がとてもステキでした。 夏休みも、充実した日々になりますように。 ![]() ![]() ![]() 市総体 NO.7
ダンス部
7.8年生「異世界転生」 7.8.9年生「壊れていく心」 体いっぱいに表現している姿、感動しました。 県大会、期待しています! ![]() ![]() 市総体 NO.6
9年生のがんばりが光った大会でした。
県大会出場者、もう一踏ん張りがんんばってくださいね。 ![]() ![]() 市総体 NO.5
16日(土)17日(日)と市総体が行われました。
仲間を応援している姿、仲間と共に力を合わせる姿、 輝いていました。 16日(土) 卓球ダブルス出場 水泳50m自由形出場 17日(日) 卓球団体 男子予選リーグ2位 決勝トーナメント惜敗 女子予選リーグ2位 決勝トーナメント惜敗 剣道個人 女子1回戦惜敗 柔道個人 女子優勝 ダンス 優勝(構成賞) 7,8年生 構成賞 24日(日)には、吹奏楽コンクールが行われます。 ![]() ![]() 給食に、太田の枝豆を提供しました。![]() ![]() ![]() 群馬県は、枝豆の生産量が全国で第1位であり、太田市も、今の時期は、 たくさんの枝豆が収穫されます。 事前に、枝豆の調理風景などの様子を、動画を使ってお知らせしました ので、今日の枝豆を楽しみにしていた人も多かったです。 新鮮な枝豆は、水でしっかりときれいに洗い、たっぷりの熱湯でよくゆで て、冷水で粗熱をとってから、塩味をつけて仕上げました。 枝豆は、粒の甘みがあり、新鮮でとてもおいしかったです。 給食では、これからも旬の地場産物をたくさん提供していきます。 市総体 NO.4
9先生、それぞれの総体が終わっていきますね。
こうして大会ができることに感謝、、、。 お疲れ様でした。 来週も総体は続きます。 ![]() ![]() ![]() 市総体 NO.3
9日(土)10日(日)も暑い日でした。
頑張る姿勢に、ワクワクして心動きました。 仲間を応援している姿勢に、感動しました。 9日(土) ソフトテニス部女子個人 準優勝 サッカー部2回戦惜敗 陸上1500m、100m、出場 1年男子100m第3位 ![]() ![]() ![]() |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |