最新更新日:2024/11/22
本日:count up15
昨日:68
総数:105235

資源回収お世話になりました

本日の資源回収では、地区委員長・副委員長さんをはじめ、資源回収担当役員の方々、地域の皆様にご協力をいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、たくさんの新聞や段ボール等を回収することができました。
後期課程の生徒たちの働きぶりも立派でした。
休日の早朝より、たいへんお世話になりました。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。


画像1画像2

2学期終業式(リモート)

2学期終業式は、北の杜ホールから各教室へリモートで行いました。
教室のモニターに映る校長先生のお話をみんなよい姿勢で静かに聞いていました。
各担当の先生からは、冬休みの生活や交通安全、部活動などのお話がありました。どれも冬休みを安全に健康で過ごすために大切なお話でした。

終業式のあとには、前期・後期課程の保健委員会による「ゲーム・インターネットと目や心身の健康について」の発表がありました。アンケートの結果や電子機器の長時間使用の様々な悪影響についてしっかりと伝えていました。

明日から、楽しい冬休みをお過ごしください。
画像1画像2画像3

ゲーム・インターネット依存傾向についてのアンケート結果

 令和3年度 学校保健委員会が開催されました。
 10月に、1〜4年生の保護者の皆様にご協力いただいたアンケート結果をもとに、保健委員児童・生徒が発表しました。
 つきましては、発表のプレゼンテーションおよび学校医の先生方からいただいたご指導をホームページの「学校生活」の中の「保健室」に掲載してありますので、是非ご覧ください。
 たくさんの保護者の方に、アンケートにお答えいただきました。ご協力いただきありがとうございました。

【総合】京都ほんまもん体感

画像1
画像2
画像3
 本日、総合の時間を活用し、京都の伝統工芸品の学習をオンラインで行いました。京都の職人さん達から教えてもらいながら教えてもらいながら、個々が作品を仕上げました。貴重な体験となりました。

下校の仕方

画像1画像2画像3
12月9日(木)、ステージ1で下校の仕方を確認しました。歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、横断歩道のない交差点や道の渡り方などを確認し、実際に職員もついて歩いて帰りました。2年生は1年生の手本となり、「自分の身は自分で守る!」に気をつけていました。地域や保護者の皆様には、日々、安全パトロールで大変お世話になっております。子どもたちの安全のため、子どもたち自身も学校職員も取り組んでいけたらと思います。

北の杜学園 人権週間(12/6〜12/10)

 今週から人権集中学習が始まりました。
 12月6日月曜日には、全校による人権集会が放送にて行われました。
 はじめに、校長先生のお話がありました。お話の中で「自分も相手も大切にすることが人権」という言葉がありました。
 続いて、5〜9年各学年の代表に選ばれた人権標語とそれを考えた理由の発表がありました。全員が堂々としてとても立派に発表できました。
 そして最後に、「世界が一つになるまで」を心を込めて歌いました。
 各学級では人権をテーマにしたビデオを視聴したり、道徳や学級活動で人権に関わる学習をしています。偏見や差別をなくし、思いやりをもって温かい人間関係を築いていける子供たちを育てていきたいと考えます。
画像1画像2画像3

聖火リレートーチをお借りしました

画像1
画像2
画像3
 東京2020オリンピックの聖火リレーで実際に使われた本物のトーチをお借りできました。
 トーチは、上から見ると桜の花の形をしており、つなぎ目がありません。新幹線の製造にも使われている日本の優れた技術だそうです。
 また、トーチの材料の一部には、役目を終えた東日本大震災の仮設住宅のアルミニウムが再利用されているそうです。
 2学期いっぱい展示し、子どもたちに見てもらいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立北の杜学園
〒373-0025
住所:群馬県太田市熊野町2番1号
TEL:0276-22-3306
FAX:0276-22-3365