最新更新日:2024/11/22 | |
本日:25
昨日:50 総数:105295 |
ホームページが新しくなりました
学校のホームページを新たに作りました。
まだ未公開のページもありますが、今後更新予定です。 ブログへのリンクやはなまる連絡帳登録のリンク、各種書式の印刷のページもあります。 ぜひ一度ご覧ください。 http://www.ota.ed.jp/kitanomori/ 8月20日(金)全校登校日中止
*昨日、はなまる連絡帳で送信した内容です。
新型コロナウイルス感染拡大により、8月20日より群馬県が緊急事態宣言の対象地域となりました。そこで、8月20日に予定していました全校登校日を中止とさせていただきます。 9月1日の始業式に元気に登校できるよう残りの夏休みについて、不要不急の外出は避けて感染症対策をふまえた生活を送っていただきたいと思います。 夏休みの課題については、2学期始業日の9月1日に持参・提出をお願いします。 ご理解・ご協力をお願いいたします。 校庭の草取り
今朝、部活動に来た生徒たちに手伝ってもらい、校庭の除草作業を行いました。朝から暑い中でしたが、生徒たちは本当に一生懸命やっていました。おかげで、だいぶ伸びていた草があっという間になくなり校庭がきれいになりました。ありがとう。
「親と子の食育セミナー」が動画配信されました!
毎年、夏休み中に、太田市教育委員会と太田市学校栄養士会の共催で、「親と子の食育セミナー」を開催しています。
例年、給食だよりなどでお知らせして受講希望者を募集し、抽選で選ばれた小学生とその保護者の方の15組が、調理実習や食育授業を受講できる事業です。 今年度は、例年のようなセミナー開催が難しいため、レシピや作り方を、市内の学校栄養士がまとめ、太田市の公式YouTubeから、どなたでも見られるようにいたしました。 「手作りヨーグルトアイス」「かみかみ野菜スティック」「オリジナルピザ」などが動画配信されていますので、ぜひご覧いただき、親子で楽しくお料理をしていただきたいと思います。 ・自分だけのオリジナルピザを作ろう ・かみかみ野菜スティック〜野菜にディップをつけて食べよう〜 ・手作りヨーグルトアイス 運動部の生徒に、栄養指導をしています。
夏期休業中、部活動の練習時間の合間に、「スタミナアップ!筋力アップ!強くなるための食生活」という内容で、栄養教諭がお話をしています。
東京オリンピックで盛り上がる中、成人のアスリートと7、8年生との違いは、「成長期の中で運動をしていること」であり、成長期には、特に、自分の食事の摂り方に気をつける必要があるということをお話しました。 各競技で、試合の最後まで自分の持てる力を発揮するために、日頃から「ごはん」をしっかりと食べることが必要で、しっかりと食べることで、集中力や持久力も上がり、疲労回復にもつながることをお話しました。 しっかりと運動し、もりもり食べて、健康的に過ごしてほしいです。 先生方の勉強会
7月26日(月)午後に、NPO法人リンケージ理事石川京子先生をお招きして、特別支援教育についての研修を行いました。暑い中でしたが、先生たちは一人一人の子どもへの理解と向き合い方について、熱心に勉強していました。
また、先日8月3日(火)には、タブレット活用についての校内研修を行いました。実際にタブレットを使いながら、chromebookの機能を授業や他の場面で効果的に活用する方法について、先生方の実践を伝え合いました。 児童生徒のみなさんは、夏休みの宿題にがんばって取り組んでいることと思います。先生たちも、2学期に備えて勉強しています! 6年生によるタブレット講座パート2
・隣に座って一緒に操作・・・
・「ここはどうやるの?」1年生からも質問が・・・ ・最後は6年生と一緒に自分の教室へ・・・ 6年生によるタブレット講座
7月26日(月)前期課程の登校日でした。GIGAサマースクールということで、1年生から6年生までがタブレット端末を使った学習を行いました。
1年生には、6年生がミニ先生になってひとりひとりに付き添い、基本操作、カメラ機能の使い方、タイピング練習について教えました。 さすが6年生!優しく丁寧に教える姿が微笑ましかったです。 高校生の出前授業
先日、市立太田高校の生徒による出前授業が行われました。キャリア教育の一環として、高校生にマーケティングの授業を行っていただきました。
授業は、コンビニの商品の配置についてでした。どうしたらお客さんに商品を手に取ってもらえるか、レジまで効率よく移動できるかなどを考えながら、オリジナルの商品配置について話し合いをしました。「子ども向けゾーン(お菓子など)は店内の右側、大人向けゾーン(生活用品など)は左側へ」、「棚の商品の死角をなくすために、入り口から見てハの字に商品を並べる」、「“ついで”をねらって、お惣菜の近くにデザートコーナーを作る」など、いろいろな工夫ができていました。 それでは、充実した夏休みをお過ごし下さい。 お礼
9年生に向けて、3年生から「ありがとうございます」と書かれた折り紙をいただきました。この折り紙は、3年生が、お掃除のお手伝いに来てくれた9年生に向けてのお礼です。9年生はとてもうれしい気持ちでいっぱいとなりました。
6年生 理科の学習
北の杜学園では、小学校5年生から教科担任制を行っていて、授業時間も50分間です。理科の学習では、後期過程(中学校)を見据えて、ノート作りを中心に授業を進めています。
「課題」「仮説 予想」「実験 観察」「結果」「まとめ 考察」という基本スタイルを作り、それに合うようにA4版のノートにまとめています。今回は、6年生のノートを紹介します。色々な学習を通して、興味、関心を高めてほしいと思います。 タブレット学習
一人一台配付されたタブレットの使い方を学んでいます。タブレットの持ち方から始まり、IDやパスワードの入力の仕方や学習アプリを使っての進め方など、短時間ですが授業で少しずつ教えています。夏休みには、自宅に持って帰ります。使うことで慣れ、学習へ役立てることができると思います。また「インターネットの使い方」を家族で話していただけるよい機会にもなりますね。
係のお仕事
1学期ももうすぐ終わりです。2年生では、クラスで係活動を行ってきました。学級代表、体育係、黒板係、、、など、集団生活や授業をするときに、皆が困らないように仕事や役割を分担しています。本日は、お手伝い係のお仕事を紹介します!お手伝い係は、皆が気持ちよく過ごせるように仕事を探して、自分たちで考えて活動しています。今日は、棚の整頓をしてくれました!きれいに本が並べられて、クラスの皆が選ぶときにとっても選びやすくなりました。いつもありがとう!
生活科 トマトが実ってきました!
生活科で、種から植えた「ミニトマト」がぐんぐん大きくなり、とうとう実をつけました。子どもたちは、水やりのたびに一生懸命観察して、赤くなるのを心待ちにしています。収穫が楽しみです!
姿勢よく
2年生では、硬筆の「書写」を学んでいます。鉛筆の持ち方や座り方、手の置き方など、細かいことに注意して文字を書く練習をしています。
いつもより姿勢を意識して集中して書くことで、文字の形に気をつけ、濃く丁寧な字で書けるように練習したり、手本を見て、学んだことを実践する清書をしたりしています。 2年生でも、意識すると本当に良い姿勢で字を書けるようになります。毎日の積み重ねが本人の力になりますね。 夏の大会に向けて
中体連の夏季総体が7/3(土)から本格的にスタートしました。
9年生にとっては、最後の試合になります。 放課後の部活動では、どの部も、1つでも多く勝利を収めようと一生懸命練習する様子が見られます。 北の杜学園の名を背負って、最後まであきらめずにがんばってほしいと思います。 がんばれ!北の杜!皆さんも応援をお願いします。 写真は、先週のバスケットボール部とバレー部の様子です。 2年生のトイレ掃除
4月から始まった北の杜学園では、2年生も『トイレ掃除』を担当しています。ステージIのリーダーとして、自分たち2年生と1年生が普段使っているトイレをきれいにしています。はじめは、やり方にとまどっていた2年生も最近では掃除に慣れてきました。きれいでピカピカなトイレを使うのは、気持ちいいですね!!2年生も頑張っています。
野菜となかよくなろう
栄養教諭の中田先生と野菜について学習をしました。
子供達のために調理員さんが食べやすく工夫をしてくださっていることや 野菜を食べることのよさについて勉強しました。 野菜が苦手な児童も、 「これからは苦手な野菜にも挑戦したい」と話していました。 学校探検に行きました!
前回の学校探検は、2年生に案内してもらっての安心探検でしたが、今回は1年生だけで班の友達と助け合いながら、探検に出発しました。普段はゆっくり見学できない校長室や給食室などで、先生方に質問をするなどして新しい発見もあったようです。
5年生と一緒に林間学校「ウォークラリー」の練習
2学期に延期になってしまった林間学校ですが、
いよいよ事前学習が始まりました。 先日、5年生と7年生が合同でウォークラリーの練習をしました。 班ごとに、「コマ図」といって分岐点を略図にした地図を見ながら 北の杜学園の校内を歩きました。 途中にあるチェックポイントでは、問題を解かなくてはなりません。 各班とも、迷いながらも協力して一生懸命にゴールを目指していました。 |
太田市立北の杜学園
〒373-0025 住所:群馬県太田市熊野町2番1号 TEL:0276-22-3306 FAX:0276-22-3365 |