最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:73
総数:91020

書き損じはがき回収

JRC委員会が中心となり、「書き損じはがきの回収」を行いました。

委員会の児童生徒が、事前に全校児童生徒に声をかけました。
職員室にも委員会の生徒が呼びかけにきました。

誰かのためになる行動、とてもステキです。
ありがとうございます。


画像1
画像2

第4回学校運営協議会本部会開催

本日、第4回学校運営協議会本部会が行われました。

今回は、2学期の学校行事等の成果と課題、令和5年度の見通しについて、熟議しました。

「北の杜学園の児童生徒のために、地域と学校が互いに知恵を出し合っていく」
今日も、充実した熟議でした。

委員のみなさま、ありがとうございました。


画像1

7年生調理実習

午後、7年生の調理実習が行われていました。

今回は、「きんぴら」です。

とても美味しそうに仕上がっていました。
画像1
画像2
画像3

前期課程 標準学力検査

前期課程は、標準学力調査でした。
国語と算数に臨みました。

集中し、がんばっていました。

その後1年生は、生活科でビオラを自分の鉢に植えていました。
北校舎前が、明るくなりました。

画像1
画像2
画像3

1年生の成長!

入学して10か月の1年生。
いろいろな面で成長しています。

上級生に手伝ってもらっていた給食当番、掃除、率先して自分たちでできるようになりました。
給食当番の盛り付け、とても上手です。
ぞうきんがけ、何往復もできます。

1年の成長は、大きい!!と感じています。
となりの2年生、もちろん成長しています。
画像1
画像2
画像3

暖かい日でした

暖かい日でした。

9年生の体育は、「サッカー」
声を出しながら、楽しそうにボールを追いかけていました。
ストレス発散!みんな楽しそうです。

5年生の図工は、「ミラーステージ」という作品をカメラで撮り、鑑賞をしていました。
みんな個性あふれる作品で、よくできていました。

4年生の社会では、「桐生織りができるまで」を端末を使って確認し、グループで話し合っていました。プリントの白黒よりも端末で見るカラー。話し合いが盛り上がります。

明日もがんばりましょう!




画像1
画像2
画像3

避難訓練が行われました

本日3校時、火災を想定した避難訓練が行われました。

給食室からの出火!
しっかり放送を聞き、指示に従い避難できました。

校長先生からは、
「訓練(準備)をしっかりすることが、いざというときに役に立つ」という話がありました。

真剣に訓練に参加したみなさん、とても立派でした。

空気が乾燥しています。
火事には、気を付けましょう。

画像1
画像2
画像3

PTA新聞ボランティア会議

「北の杜新聞 第3号」の発行に向けて、会議がありました。

3号は、2学期に行われた行事などが中心に作られています。

PTA新聞ボランティアの方々、お忙しい中、ありがとうございます。
発行がとても楽しみです。
画像1

今日の給食

今日の給食は、9年1組のリクエスト献立でした。

みんなの大好きなメニュー
ラーメン、揚げパン
とても美味しかったです。

3学期が始まって一週間。
学校生活にも慣れてきましたね。
来週もがんばっていきましょう。
画像1

真剣です!

前期課程の1〜6年生は、コンテスト、
後期課程の7.8年生は、実力テストです。

みんな真剣!
冬休みの成果が出たでしょうか?

そして、前期課程は身体計測が行われました。
背筋をピーンっと伸ばして、計測中です。
画像1
画像2
画像3

3学期始まりました 2

始業式後の学活では、宿題を出したり、係を決めたりしました。

5年生は、学年集会をしていました。

今年は、うさぎ年です。
みんなで力強く飛躍する年にしましょう。
引き続き、みなさんを見守り、応援していきます。

がんばりましょうね!
画像1
画像2
画像3

3学期始まりました 1

3学期が始まりました。
風の強い朝でしたが、みんな元気に登校しました。

始業式は、放送で行われました。
姿勢良く臨んでおり、3学期のスタートにふさわしい空気が流れていました。

校長先生の話より(一部抜粋)

「人に喜びや幸せな気持ちを与える人になることにチャレンジしてほしい」
まずは、人間関係の入口である「あいさつ」から初めてみましょう。あいさつは、人に喜びや幸せを与える魔法の言葉です。気持ちが届くような声であいさつしましょう。

あいさつの他にも、人に幸せや喜びを与えられることはたくさんあります。
例えば、言われてうれしい言葉を遣う、人のためになることを自分から進んで行う、仲間と協力する、親に心配をかけないような生活をして安心感を与えるなど、できそうなことがたくさんあります。
「これからは、自分が人に喜びを与え、幸せにする」
そんな生き方を見つけていってほしいと思います。




画像1
画像2
画像3

がんばれ!部活動。

後期課程のみなさんは、今日も部活動に励んでいます。

吹奏楽部では、「今度、講習会があります。がんばります!」と
パート練習をしていました。

冬の頑張りは、春に芽がでます。
それぞれの目標に向かって、がんばってほしいです。

10日は、3学期始業式です。

画像1
画像2
画像3

自動水栓に

各流し1箇所ずつ、自動水栓になりました。

3学期もコロナ感染対策の一つとして、しっかりと手洗いをしていきましょう。
画像1
画像2

新年のお慶びを申し上げます

2023年がスタートしました。

後期課程のみなさんは、早朝より部活動に励んでいます。

今年の干支である「癸卯(みずのとう)」は、「これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような」年という意味があるそうです。

北の杜学園の子どもたちが、それぞれの学年において「勢いよく成長し飛躍する」年となるよう、教職員、一丸となって支援していきます。

地域のみなさん、保護者のみなさん 
3学期も子どもたちの成長を見守りください。

本年もよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

良いお年を

寒い日が続きますが、体調は崩していないでしょうか。
早いもので、2022年も残り数日となりました。

朝から、飛行機雲に心が和みます。
元気に部活動をしている子どもたち、今年もがんばりました。
バスが洗車され、きれいになりました。

みなさん、年末年始はどのように過ごすのでしょうか。

本日は12月28日、仕事納め。
学校は、12月29日から1月3日まで年末年始の閉庁になります。

それでは、みなさん 良いお年をお迎えください

画像1
画像2

太田市アンサンブルフェスティバル

25日は、太田市のアンサンブルフェスティバルでした。
北の杜学園からは、3団体が出場しました。

木管八重奏、金管六重奏、打楽器五重奏

練習の成果が発揮できたようです。

とてもステキな音色で、心癒やされました。

画像1

資源回収 ご協力ありがとうございました

24日(土)の資源回収では、お世話になりました。

たくさん資源が集まりました。
地域のみなさんのご協力に感謝いたします。

途中から雪が降り始め、びっくりしましたが、
後期課程の子どもたちは、しっかり働いていました。

地区委員さんも朝早くから、ありがとうございました。

資源回収の収入については、学校の教育活動等にあてさせていただきます。

画像1
画像2
画像3

子どもたちの安全安心のために

2学期も大変お世話になりました。

育成会のみなさん、交通指導員さん、交通安全協会のみなさん、安全ボランティアのみなさん、地域のみなさん、いつも子どもたちの登下校の見守り、ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちは、安全に安心して登下校しています。

3学期もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式 4

元気に、3学期の始業式で会いましょう。

健康第一で過ごして、希望に満ちた新年をお迎えください。


明日、24日(土)7:40より、PTA資源回収です。
後期課程は、地区ごとに集まり、最終打合せです。

地域のみなさま、ご協力をお願いします。


写真は、ステージ4(8.9年生)です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立北の杜学園
〒373-0025
住所:群馬県太田市熊野町2番1号
TEL:0276-22-3306
FAX:0276-22-3365