栗栖小学校の作品が図書館に展示されています地域の環境保全について学習しています。 今回、名城大学と犬山市立図書館とコラボして、 図書館で特別展示をすることになりました。 教育委員会にも報告をいただいたのでご紹介します。 展示ブースには、児童が学んだことをまとめた資料や、 関連する書籍が展示してあります。 また、名城大学や栗栖小学校の児童が作成した オリジナルのしおりやキーホルダーも展示されており、 こちらはお持ち帰りいただけるようです。 犬山市立図書館の1階にて 2月11日(日)まで展示される予定です。 ぜひ図書館までお足をお運びください。 犬山市音楽会の観覧時間の変更について
12月16日(土)に開催を予定している犬山市小学校音楽会について、会場となる犬山市民文化会館では、収容人数を超える来場があった場合、安全確保が困難であることが確認されました。
そのため、観覧していただける時間を2校ずつ、4つのブロックに分けることにいたしました。詳しくは下記のリンクにてご確認ください。 直前での変更となり誠に申し訳ございません。来場を予定している皆様に楽しんでいただくため、この日に向けて練習、準備してきた子どもたちのための対応ですので、ご理解、ご協力を賜りますよう、何とぞお願い申し上げます。 午前の部 <swa:ContentLink type="doc" item="89250">今井小学校、犬山北小学校の観覧時間の変更について</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="89251">楽田小学校、犬山南小学校の観覧時間の変更について</swa:ContentLink> 午後の部 <swa:ContentLink type="doc" item="89252">犬山西小学校、東小学校の観覧時間の変更について</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="89253">羽黒小学校、城東小学校の観覧時間の変更について</swa:ContentLink> 12/16犬山市小学校音楽会に来場される方へ
12月16日(土)に予定している犬山市小学校音楽会について、
追加の連絡をいたします。 当日は、駐車場、座席ともに混雑が予想されます。 来場を予定されている方は、以下のリンクをご確認の上、 ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 (1)駐車場の利用について (駐車場所や出入口、利用時間について掲載) ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="89047">駐車場の利用について</swa:ContentLink> (2)「思いやり席」について (観覧席に関する注意事項について掲載) ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="89048">「思いやり席」について</swa:ContentLink> 優秀教員の表彰和田先生は、教材研究や指導方法について学びを継続し、平成18年には理科に関する研究、平成19年には教科教育全般に関する研究を教育論文にまとめ、小中学校実践研究論文の優秀賞を受賞しました。こうした実践や実績から教科指導に関して造詣が深いことに加えて、生徒指導や学級・学年経営など、これまでの経験を生かして、少経験者のみならず中堅教員のよき助言者になっています。また、犬山市教育研究会特別支援教育研究委員会の庶務として、特別支援教育コーディネーターを取りまとめ、研修会や情報交換会の企画・運営に携わり市内の特別支援教育に関わる教員の力量向上にも大きく貢献しています。 おめでとうございました! 犬山市小学校音楽会のご案内
12月14日(土)に犬山市民文化会館で犬山市小学校音楽会が開催されます。
今年度は、犬山北小、犬山南小、城東小、今井小、羽黒小、楽田小、東小、犬山西小の8校の児童が参加し、日頃の音楽科学習の成果を発表します。 詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="87655">保護者向け案内文書</swa:ContentLink>または<swa:ContentLink type="doc" item="87656">プログラム</swa:ContentLink>をご確認ください。 なお、当日は混雑が予想されます。 とりわけ駐車スペースには限りがありますので、余裕をもってお越しください。できる限り乗り合いでご来場いただきますようお願いします。 また、駐車できないスペースや駐車場への出入りについて制限をしている箇所があります。上記リンク「保護者向け案内文書」に記載しています。事前にご確認いただきますようお願いします。 音楽会に関する追加のお知らせがある場合は、このホームページに掲載する予定です。 犬山中学校の3年生の取組が市役所に掲示されています
犬山中学校の3年生が「総合的な学習の時間」を利用して、SDGsの学習に取り組んでいます。SGDsの目標からテーマを選び、自分には何ができるのかを考えてきました。
市役所1階の市民プラザに、生徒が作ったポスターが掲示されています。10月31日(火)まで掲示する予定です。市役所にお立ち寄りの際は、生徒の学習の成果をぜひご覧ください。 全国大会出場 市長表敬訪問岡田さんは、7月に行われた県大会50mフリーで、27”24で2位となり、全国大会標準記録を突破し、8月に香川県立総合水泳プールで行われた全国大会に出場しました。 【お知らせ】併設型中高一貫校の 児童・保護者説明会の開催について
愛知県では、令和7年4月に開校する併設型中高一貫校(第一次導入校 明和・半田・刈谷・津島)について、児童及び保護者向けの説明会を開催しますので、下記の通りお知らせいたします。県の教育委員会ホームページにも掲載されていますのでご興味のある方はご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="83707">併設型中高一貫校(第一次導入校・探究学習重視型)の 児童・保護者説明会の開催について</swa:ContentLink> 書籍を寄贈していただきました株式会社ココトモファームから市へ書籍を寄贈していただきました。 寄贈していただいたのは、代表取締役の齋藤秀一さんご自身の著書、 『発達障害でIT社長の僕(改訂版)』です。 市内各小中学校、図書館、障害福祉施設へ贈られる予定です。 悩んでいる子どもたちへの支援や励ましにつなげられたらと 思います。ありがとうございました。 ※写真は、左から齋藤秀一さん、原市長、齋藤ゆみさん です 学校施設開放の利用者に関する個人情報の漏洩について
市内小学校1校において、メールの誤送信によって学校施設開放の利用団体の責任者11名分に関するメールアドレスの漏洩が発生しました。関係者には謝罪するとともに、送信されたメールは、すぐに削除するように依頼しました。
関係者はもとより、市民の信用を失墜する行為となり、深くお詫び申し上げるとともに、再発防止に向けた取組を進めています。 1 発 覚 令和5年7月29日(土) 2 流出したデータ ・利用団体の責任者11名分のメールアドレス 3 流出先 ・利用団体の責任者11名 4 経 緯 7月27日(木) ・当該小学校の学校施設利用事務の担当教員が、登録している11団体 の責任者に対して、施設利用に係る連絡に関して一斉にメール送信する 際、Bccでメール送信すべきところ、Toとして送信したため、個人メー ルアドレスが送信先の関係者間で閲覧できる状態となった。 7月29日(土) ・メールを受信した団体の責任者(1名)から市教育委員会へ事案の報 告があり、学校と情報を共有し、詳細を確認 ・11団体の責任者へ担当教員が連絡し、メールアドレス漏洩の事実の 報告と謝罪および、データ削除の依頼 5 再発防止策 ・教育情報セキュリティポリシーの遵守 ・メール送信時の宛先、添付データ等の確認の徹底 夏休み作品募集 応募要領をアップしました
今年もさまざまな作品募集があります。
夏休みを利用して、ぜひ取り組んでみてください。 提出期日や注意点など、詳しくは応募要領をご確認ください。 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="81972">令和5年度 夏休み作品募集 応募要領</swa:ContentLink> 「 教職員の わいせつ行為撲滅のためのアンケート調査 」 の結果及び今後の対応について
市内中学校において、教職員による生徒へのわいせつ事案が発生したことを受けて、全家庭を対象にアンケート調査を実施したところ、多くの保護者の皆様から回答をいただくことができました。ご協力いただき誠にありがとうございました。
その結果と今後の対応について報告させていただきます。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、 再発防止の取組を引き続き進めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 詳細はこちらです ↓ 「教職員の わいせつ行為撲滅のためのアンケート調査」の結果及び今後の対応について 寄付をいただきました(犬山市母子寡婦福祉会様)寄付をいただきました。 犬山市母子寡婦福祉会は、 このたび解散することになり、 これまで積み立ててきた 650万円を市に寄付されました。 学校教育課では、寄付金のうち 400万円を活用させていただきます。 犬山の小中学校に通う子どもたちのために 大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 公益財団法人日本公衆電話会から「子ども手帳」が寄贈されました公益財団法人日本公衆電話会様から、 「こども手帳 みんなで守ろう社会のルール」を 昨年、一昨年に続き、寄贈していただきました。 「こども手帳 みんなで守ろう社会のルール」は、 小学校児童向けに作成されたもので、 「事故をおこさないこと」 「犯罪から身を守ること」 「スマートフォンやインターネットを正しく使うこと」 など、自分の体や命を守る方法や、 大人になるための大切な心がけなど、 子どもたちの将来に役立つ情報が掲載されています。 近日中に市内小学校の4年生に配付される予定です。 寄贈いただき、ありがとうございました。 犬山北小学校 給食室の緊急工事の完了
昨日、お知らせしました犬山北小学校の給食室の対策措置は無事完了しました。
26日(月)は通常どおり給食の提供をいたします。 ご心配おかけいたしました。 犬山北小学校 給食室の緊急工事について
6月23日(金)、犬山北小学校の給食室の壁の塗料に、微量のアスベストが含まれていることが、壁の塗り替えを計画する中での事前調査で分かりました。
塗料に含まれているだけでは、飛散の心配はありませんが、塗料の剥がれが心配な箇所にシートをかぶせるなどの措置でより安全性を高めます。 26日(月)からの給食提供に影響が出ないように、今週末に緊急で対策措置を行います。 犬山市立の中学校に勤務する教員の非違行為について
市内の中学校において、勤務する教員が生徒に対して「わいせつ行為」を行ったという事案が発生しました。
生徒、保護者をはじめ、市民の皆様方に多大なご迷惑とご心配をおかけし、心より深くおわび申し上げます。 今後、このような事案が起きないよう、再発防止に努めてまいります。 詳細はこちらをご覧ください ↓ https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/manab... 令和5年度 夏休みの応募作品について
今年度は7月15日より夏季休業が始まります。
「令和5年度 夏休み応募作品 募集要領」は、昨年と同様に 本ホームページに今後掲載する予定です。 作品によって注意事項が異なりますので、 詳しくは今後掲載される募集要領を見てご確認ください。 応募作品については、今年度も自由応募となっています。 今後掲載される募集要領を見て、やってみたいと思うものがあれば ぜひ取り組んでみてください。 犬山子どもサポーターを募集しています将来の自立に向けて頑張っている小中学生がいます。 そんな子どもたちを支援するサポーターを募集しています。 学習支援だけでなく、 趣味や特技を活かした活動を一緒にしたり、 子どもに寄り添い、活動を見守ったりするなど、 支援の方法はさまざまです。 定期的な支援ではなく、 依頼があったときのみ活動していただきます。 登録はいつでも可能です。 気になった方は、学校教育課(0568-44-0350)まで お気軽にお問い合わせください。 詳しくはこちらをご覧ください ↓ 犬山子どもサポーター募集について 学校体育館開放の利用者に関する個人情報の漏洩について
市内中学校1校において、メールの誤送信によって学校体育館開放の利用団体の責任者(8名分)に関する個人情報の漏洩が発生しました。関係者には謝罪するとともに、送信されたメールは、すぐに削除するように依頼しました。
関係者はもとより、市民の信用を失墜する行為となり、深くお詫び申し上げるとともに、再発防止に向けた取組を進めています。 1 発 覚 令和5年5月23日(火) 2 流出したデータ ・利用団体の責任者8名分のデータ(氏名、住所、電話番号、 メールアドレス) 3 流出先 ・利用団体8団体のうち、4団体の責任者 4 経 緯 5月22日(月) ・当該中学校の学校施設利用事務の担当教員が、登録している8団体 のうち、4団体の責任者に対して、個人情報を添付したメールを送 信してしまった ・直後に誤送信に気づき、送信した4団体の責任者に対して電話で謝 罪し、データ削除を依頼した 5月23日(火) ・メールを受信した団体の責任者(1名)から市教育委員会へ事案の 報告があり、学校と情報を共有し、詳細を確認 ・漏洩データに情報が載ってしまった4団体の責任者へ担当教員が連 絡し、情報漏洩の事実の報告と謝罪をした 5 再発防止策 ・教育情報セキュリティポリシーの遵守 ・メール送信時の宛先、添付データ等の確認の徹底 ・全教員に対して情報セキュリティセルフチェックシートの再実施 ・報告の適時性の向上を図るための職員研修の実施 |
|